高卒キャリアでも転職して好きな仕事をやろう
「正社員をしているのは大卒以上のキャリアの人間だと思っている」
「自分が今やりがいのない仕事をしているのは学歴が一番の原因だと思っている」
「正直なところ自分が好きな仕事やホワイトな待遇に出くわすことはないと思う」
本日はそんな方に向けて高卒キャリアで転職する件についてお話ししていきます。
キャリアにおいて学歴や経歴だけでなく、個々の能力や情熱がより重視される時代が到来しています。
高卒であっても、その人が持つスキルや意欲、そして熱意を活かして理想のキャリアを築くことは十分に可能です。
最近は転職市場も多様化し、企業が新しい視点や多様なバックグラウンドを求める傾向にあります。
本記事では、高卒であっても自身の夢や情熱に向かって転職を果敢に進める方法やポイントについて探っていきます。
高卒でキャリアアップするのは簡単ではない
なんとなくわかっているとは思いますが大卒以上のキャリアの人よりは評価されにくい社会になっています。
また採用されたとしても非正規だったり、初任給に差があったりなどします。
そのため高卒は仕事を選べない、と自然と思い込んでいる人が多いようです。
環境要因は変えられないですが高卒でもキャリアアップしている人もいます。
元々は大学に進学する人が極小だった時代があって、大卒というだけで希少価値がついたので求人に大卒以上と制限をかけることで優秀な人材だけを採用しようとした背景があります。
今では大学に進学することが当たり前になってしまったので意味は無くなったのですが、昔の惰性で変わらず大卒以上と制限をかければ優秀な人材が来ると思っている企業が多いです。
ただし本質的には優秀な人材が欲しいだけなので学歴を真剣に見ている企業は大企業くらいです。
多くの企業では学歴で区別していますけど特に何も考えていないことが多いので、無視して高卒の履歴書を送っても意外と面接してもらえたりします。
とはいえスキルなし、やる気なしだとダメなので皆さん自身も自己研鑽していることが前提です。
求人を見てどんな募集がかかっているのか見よう
いろいろなことが言われていますが求人を見るのが手っ取り早いです。
そこでは各業界で求められている職種だったり、経験、スキルが書かれています。
会社を選ぶというよりは「どんな仕事が多いのか?」という傾向を知ることが目的です。
よく事務職を求める人がいますがホワイトカラーの中で事務所は相当競争率が高いので無駄足になることが多いです。
理由は事務職の募集が少ないからです。
そうではなく募集の多いところ、募集されやすい仕事内容は何なのかを観察してみて、自分に少しでも合いそうなものはないかを探してみるのです。
そのためには資格の取得が必要なのかもしれませんが実際に応募するわけではないので情報収集に徹してみましょう。
なんとなく傾向が掴めたら、そのような求人にもし本当に応募するとなったら必要になりそうなものを準備するわけです。
資格がないと就けない仕事は資格の勉強がマストでしょうし、共通している人材像にあった実績が必要かもしれません。
ここで大事なのは他人と比べないことです。
「もっとすごい人がいるのではないか?」「どうせ最後は大卒が選ばれるんだ」のようなネガティブは気持ちはわかりますが、それを考え続けることに対してメリットはありません。
そもそも劣勢だという自覚なのであれば数当たることをするだけですので、淡々と自分にできる準備をするだけです。
そのためには今の仕事で評価を得ることなのかもしれません。
リーダーっぽい仕事を経験しておくことが必要なのかもしれません。
専門知識の資格を取得することかもしれません。
またダラダラやっても時間が過ぎていくだけなので「〇才までに転職する」という期限を決めましょう。
理想は今から1年〜2年くらいです。
10年後にしたら多分挫折するでしょうし、来月とすると受ける会社が見つからないでしょうし適切な緊張感が出る1〜2年をめどに取り組みましょう。
あとわかっているとは思いますが給料に高望みしないことです。
よくあるのが契約社員をやっていると手取りが正社員より良いので、その基準で転職時の希望給与を計算してお見送りになるケースです。
正社員は賞与があるので月給はなかなか高く設定されづらいです。
月給ではなく年収で計算してどれくらいの差があるかを確認してみるのが良いです。
そうすると同じくらいか、少し下がる求人が多いことに気づくはずです。
世の中は身の程にあった生活を送れるように出来ているのですね。